2009年5月過去ログ

IMG_9066w.jpg
今回制作した球体関節人形は全部で4体、今年のお正月に1体、この1ケ月で3体を作りましたが、
以前も記述した通り、彫像をより良く彫るための練習のために、粘土による造形をもう一度見直す
必要があったからです。
最初のは作り方を学んで、この2番目は関節の見え方を変えて、眼をつぶった表情を学んで、
3番目は1、2をふまえてきれいな表情を作ること。
そして4番目は1Mを超える等身大に近いものを作ること。
この課題を設定して、クリアすることで、次にステップアップして進みたいと思ったんです。

IMG_9076w.jpg IMG_9085w.jpg
さて、このNo.2 Prisですが、GASA*の
五十嵐さんが、妖精をモチーフに
洋服と、アクセサリーを制作して
スタイリングしてくれました。
羽がついているのはそのためです。
アンティークガラスケースの台座には
茜陶房さんで焼いてもらったタイルを
砕いたものを敷き詰めていて、
左下は、鉛を流し込んで、
manuteria*specialsourceの刻印を
入れています。
人形はちょっとこわい、という先入観を
もっている方は多いようですが、
やわらかい感性で制作すれば、
癒しを与えてくれるように
作り上げることも出来るんだな、と
そんな気持ちにさせてくれました。

投稿:

morison   /  

カテゴリ:

レリーフタイル

IMG_9139w.jpg

IMG_9251w2.jpg
以前沖縄の茜陶房さんで制作したレリーフタイル
ですが、焼き上がった陶器の上に鉄粉をまぶして
錆びさせて仕上げました。
白土を7mm程の板状にして軽く乾燥させてから
茜陶房のお二人に、指導を仰ぎながら、
ヘラや彫刻刀で彫りました。
一見、鉄の鋳物で出来ているように見えますね。
蟻がいる果物のと、枝葉のふたつは
お客さんがつきました。
茜陶房さんありがとうございました。
ギャラリー&ショップのオープン
おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
IMG_9247w.jpg
IMG_9253w2.jpg

  /  

バレリーナの彫像

IMG_9152w.jpg

IMG_9144w.jpg
三宿にある世田谷ものつくり学校での
展示会も前半を終え、火曜から平日の
中盤が始まります。
今回のメインは球体関節人形ですが、
バレリーナの彫像も、最後にもう一度だけ
お披露目させてもらっています。
彫像を彫り始めて4ケ月目くらいの作品
ですが、バレリーナの瑞々しさと僕の
彫りはじめの楽しさみたいなのが
うまく表れているみたいです。
またいつか、皆さんの前で、
踊る姿を見てもらえるように、
彼女たちのためにも頑張っていかないと
と、もの思う展示会です。
IMG_9151w.jpg
IMG_9150w.jpg
IMG_9147w.jpg
IMG_9146w.jpg

投稿:

morison   /  

カテゴリ:

IMG_9062w.jpg
レイチェルという名前は以前書いたように、「ブレードランナー」に出てくるレプリカントの名前です。
名前的にはベタですが、ノスタルジックな容姿とその黒髪が印象的だったので付けました。
制作途中から、レイチェルをイメージしていましたが、あくまでも記憶を辿って制作しまして、
映画を15年ぶりくらいに見直したのは完成してからでした。
洋服を着ていない状態では、自分のイメージにほど遠い感じでしたが、着させてみるとイメージ通りの
郷愁感が出ています。
GASA*の五十嵐さんがレイチェルに、永遠の命を与えてくれたかのように感じるのは僕だけでしょうね。


箱の外側は、マル秘製法でエイジング加工した板で、内側は厚紙をこれもマル秘エイジングして3時間ほどで
100年くらい経過させたものです。
黒髪はウィッグではなく貼付けています。スタイリングは五十嵐さんで、300mmの腰下まで来る
長い髪の毛を、黒のベルベットのリボンで内側に巻いています。
洋服だけでなく、下着もかごもそして靴も、GASA*特製です。
眼はブルーのグラスアイ、まつ毛はディープブラウンを5,6mmにカットしています。
箱の扉は友人の岡本道雄さんからいただいた額縁をひな型にして作ったものに、
スペクトラム社製のアンティークガラスをはめ込んでいます。
ガラス越しに見ると、右と左で眼の大きさが違って見えるのがわかりますか?
これはアンティークガラスが平滑ではなく、少し波を打っていて、揺らいで見えるからです。
自分の目線が動くと、レイチェルの眼も動いてるように見えると思います。
身長は540mm、箱の外寸はw300h600d120mmです。

IMG_9064w.jpg

IMG_9030w.jpg
展示会のオープニングレセプションが行われた
金曜の夜ですが、流行病の影響などで
来場される方が少なくなるのではと、
みんなで心配していたのですが、
去年よりも大幅に多い、300名を超える方が
来てくれました。
IIDにて2年目ということで、去年の好印象が、
倍増につながったのかもしれないですね。

投稿:

morison   /  

カテゴリ:

IMG_8993w.jpg
昨晩は遅くまでみんなが頑張って、セッティングを終えました。 現代手工業乃党が発足して、今回で6回目の展示会です。 メンバーも発足時の6チームから、倍の12チームになりまして、会場はギュウギュウ&スポットライトの熱で 熱気ムンムン状態になっていました。お世話になりっぱなしのIIDの皆様、しばしこらえて下さい。 すみません。


さて、一部のコアなファンの方々、大変お待たせいたしました。
「球体関節関節人形」無事に完成いたしました。GASA*のブランドmanuteria*ワールド全開となっております。
僕がGASA*の五十嵐さんと知り合ったのが10年ちょっと前だったと記憶していますが、その才能をもちろん、
尊敬し続けているのですが、今回、本当にそのすごさを改めて全身に浴びせられまして、現在、どこもかしこも
しびれています。



IMG_9015w.jpg
昨日三脚を忘れてしまって、ばっちりな写真が
ないのですが、いち早く見てもらったほうがいい
と思ったので出します。
後日、1体ごとにきちんと載せて、説明しますね。
これは1/1scaleのNo.4"kiki"です。
本を読みながらちょっと居眠りしています。

IMG_9020w.jpg
記念すべきファーストモデルの"Alice"です。
五十嵐さんのお気に入りです。

IMG_9021w.jpg
No.2 "Pris"です。No.1No.2って言っても
作った順番ですので、決してクラブとかで
売れっ子だからとかではないですからね。

IMG_9023w.jpg
No.3 "Rachael"が、一番人気です。
唯一この子だけが黒髪だからでしょうか。

IMG_9011w.jpg
最後に、ぎりぎりで制作が間に合った子です。
名前はありません。
球体関節でもありません。
首、両手、両足が前後に動きます。
木の上に粘土を薄く造形していますので、
けっこう丈夫です。
まだ幼いので恥ずかしがりのため、
小さなクローゼットの中にいます。
IMG_9006w.jpg

展示会期間中に、スペシャルソースの僕ら2人のどちらかがいられる予定ですが、
今日22日の4時くらいからと、23日の15時以降、24日は終日、26日の火曜日は現場なのでいられません。
27、28、29、30日は数時間いる予定ですが、事前にメールしていただければ、合わせます。
31日曜日は、ギャラリーの上の3階にて「KIDS WORKSHOP」で椅子作りをレクチャーしています。
こんな工程ですが、皆さんのお越しをお待ちしています。

イデーでお世話になった作家の吉田さんも、ノッチョさんの額の中に、作品を出展しています。
いいですよ、本当にすばらしいです。
もちろんみんなの作品も良いので、かなりの見応えがあると思います。
平日の14時〜17時あたりは、お客さんもまばらというかいないかも、くらいなので、
ゆっくり見たい方はその時間帯がおすすめです。

  /  

続 球体関節人形 

フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を、久しぶりに読みました。
ご承知の通り、リドリー・スコットの映画「ブレードランナー」の原作です。
球体関節人形を突き詰めて作って行けばいくほど、レプリカントたちの悲哀を感じとれるようになりました。
作品を製作していて、胸が高鳴っていくことはありますが、胸がしめつけられるようになったのは、
今回が初めての経験でした。
作品に命を吹き込むということは、覚悟が必要です。生半可なものではなく。
その中には、生命が宿っていくのを感じながらも、その作品がやはり、あくまでも作り物である
ということを、受け入れなければならない現実が待っていることも、その生半可ではない覚悟の中には、
含まれているのです。

この人形に関しては、賛否両論があるようです。
人によっては、異常なまでの執着心を抱いて、人間と同等かそれ以上の愛を捧げる人もいるようですが、
逆に、性に対して否定的に気味悪がる人も大勢いるのではないでしょうか。
僕は芸術だと思っているのですが、芸術の定義ってなんでしょうか。
この手の人形たちは、その生命感からか、変質的性的な物として扱われていることが多いようです。
命を吹き込めば、より生の感覚が強くなって、感情すら抱いているように思えてきますが、
どんな作品でも、生命を宿しているからこその芸術なんじゃないかとも思います。
このブログを始めて、こんなまじめなことを書いたのはこれが初めてですね、すみませんでした。
今のところ僕の場合は、賛よりも否のほうを言われることが多いんです。完全に僕の力不足です。
今月の現代手工業の展示会で出展するつもりですが、ちょっと気持ちが折れそうで、どうするかは
まだ決めていません。

心配だった人形たちの洋服は、僕と同年の盟友gasaの五十嵐さんが作ってくれています。
素晴しいオートクチュールです。
わずかですが、楽しみにしてくれている方のために、もう少し頑張ってみようと思うようにしています。
あと少し肌の色を付けていって調整したら完成します。
どちらにしても、球体関節人形を作るのは、今回で最後です。
自分にとっては、とてもいい経験になりました。

IMG_8950w.jpg no.4(last product) height 1050mm scale2/3 name"kiki"


IMG_8958w.jpg
no.2(left side) height 540mm scale1/3 name"pris"、no.3(right side) name"rachael"


先日4月26日までagreable*museeさんにて行われた展示会も、無事終了しました。
agreableさん、前回に引き続き脚を運んでくれた方々をはじめ、みなさんどうもありがとうございました。
バレリーナたちは最後にもう一度、今月22日から始まる現代手工業乃党の展示会に出展します。
その後は、リース等でそれぞれ僕の手元を離れますが、どこかで見かけることがあるかもしれませんね。

投稿:

morison   /  

カテゴリ:

2012年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリ

過去ログ