2009年8月過去ログ

IMG_0312w500.jpg

今年の夏は、例年に比べると過ごし易いようですが、屋外の現場は関係なく暑いです。
一年の半分以上で現場仕事に出るスペソーですが、完全屋外の仕事はほとんどないので、
屋外現場連続のこの夏は、逆にいつもより暑いと感じるほどでした。

IMG_0284w.jpg 原宿の入り組んだ路地の一画にある
お店の改装に伴って、テラスを作ります。
設計施工は、七里ケ浜の複合施設で
知り合ってから、金物工事で仕事を依頼して
くれているKSEさんです。
IMG_0308w.jpg 工房である程度作ってから、現場で組んでいきます。
まず床の水平レベルを合わせながら固定して、
腰壁までを組んでいきます。
IMG_0314w.jpg 天井の梁の100x50をつけると、全体の強度が
出てきました。
IMG_0313w.jpg 勾配を取った天井には、ステンレスのチャンネルを
つけてます。雨樋の役目です。
この年齢になると、脚立での高所作業は
きついんです。帰る頃には脚はフラフラです。
IMG_0320w.jpg いつものことですが、工期がないので、
作業と平行して、プライマーを塗っていきます。
KSEの大ちゃんが塗ってくれて、助かります。
IMG_0318w.jpg 高さ2800mmの大きいアンティーク扉をつけます。
このテラスは、この扉を基準に作ったので、
入らないとシャレになりません。
枠側の蝶番はないので作ってつけます。
IMG_0324w.jpg うまいことつきました。
IMG_0325w.jpg 表はグリーンです。
アンティークの扉は、こういった表と裏の色が
違うものが多いです。
IMG_0330w.jpg 3日間続いたこの現場作業も、無事納まりました。
これから大工さんと塗装屋さん、ガラス屋さんが
仕上げていってくれます。
真夏の現場作業中、BGMはもちろん高校野球です。
沖縄はあっさり負けちゃいましたが、KSEの大ちゃんの地元、新潟の日本文理が
勝ち進んでいたので、連日みんなで応援していました。
あと一歩というところで負けちゃいましたが、最後まであきらめない姿に感動しました。
それにしても、高校野球は地域の戦力差がなくなりましたね。みんな頑張ってきたんですね。
今週もまた現場ですが、BGMは普段に戻ってFMになるのがちょっと寂しく思います。
  /  

IMG_0281w500.jpg


昨日、かねてから行ってみたかった「ルビジノ」に行ってきました。
作家の前川さんご夫妻の作品を見ながら、お茶の出来るこのルビジノですが、
ロケーションも素晴しいし、空間もやわらかくて、時間が経っても、
自分がこの場所にいた時の明度や色彩が、パッと浮かんでくるくらい、
馴染んでしまったようです。

IMG_0273w.jpg
蓮の葉に揺れる雨水。
全国で一番の蓮根の産地なんですね、茨城って。
そういえば、大ちゃんの実家も茨城、
今はなき岩井、今は坂東。
長谷川くんも伊奈、五十嵐さんも取手....。
気付けば、周りにたくさんの茨城の人が。

IMG_0279w.jpg
逃げない蝶。
草花の密度も高そうです。
でも、都内と違って、建物の密度は真逆ですね。
僕はどちらかというとアンチネイチャー派ですが、
人の手が必要最低限に施されているネイチャーは
長い時間、居られることを再確認しました。

IMG_0282w.jpg
霞ヶ浦の考える葦たち。
スペソーから2時間弱。大ちゃんの谷和原インター
までなら1時間。う〜む近いですよ。
母校の相模大野高校まで1時間はかかるし、
沖縄までは3時間プラスα。考えますね、
ギャラリーが欲しかったら、ここら辺りで、と。

自分の作品たちを、こういった見せ方でアプローチしていくというのはいいですね。
普段受け入れてくれない人でも、受け入れてくれるような、やさしい気持ちにさせてくれます。
前川さんにはお会い出来ませんでしたけど、二人のものつくりに対する優しさというか、
ご本人のおおらかな自由と規律みたいなものが、伝わりました。
僕らがこういったアプローチをして、うまいこと表現出来るかわからないですが、
いつかはやってみたいと思いました。

  /  

2012年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリ

過去ログ